6月11日の日経平均株価は9円安(10円安のほうがいいか)の28,948円で取引を終了しました。今週一週間全体を通して前週比で7円のプラス、週の高値と安値の幅が400円程度と、ほとんど膠着した一週間でした。今日の主要指標は以下のとおり。
今日、というか今週一週間に言えますが、値幅小さくて、拍子抜けした方も多いでしょう。一部の個別銘柄では多少上下しましたが、全体的に日経平均もTOPIXも動きませんでした。というよりも底堅さが目立っています。昨日までは東証2部の指数が10営業日連続上昇という素敵な記録まで作りました。今日は流石に少し下げましたが。。。。
本日は東証1部で値上がり709銘柄、値下がり1363銘柄でした。セクター別では海運業がトップの2%少し上昇し、医薬品が1.6%増と続きました。下落トップは銀行業。大手メガバンク3社の三菱UFJ<8306>、三井住友FG<8316>11、みずほFG<8411>は揃って1%超の下落です。米国の長期金利が下がったのが一因でしょうか。材料による下げではありません。あ、あえていうなら、みずほFGについては藤原頭取が辞任&金融庁の行政処分でしょうか。
みずほFGのはもう長いことシステム障害問題を抱えていますから、今更驚きはありません。筆者も長いこと(配当利回りに目が眩んで)みずほFGを保有し、あまりリターンがよくないので、ポートフォリオから外した過去があります。
そんな話はさておき、日経平均寄与度ではファーストリテイリング<9983>が相変わらずさえない動きで、780円安の82,500円で引け。なかなか止まりません。値上がりを期待した信用買も結構溜まって来てしまいました。ソフトバンク<9984>も微妙で22円安の8000円ポッキリ。こちらも、7000円台に何度か顔を出す展開でした。うーん、この二つが頑張らないと日経は上がりませんね。
アルツハイマーで話題のエーザイ<4523>は本日寄りから好調で前場で11,500円ほどの高値を付けてその後は利食いに押され7%高の10,7000円で取引終了。今週1週間で7700円→10,700円程度と約3000円(41%)のジャンプアップとなりました。
あと目立つ動きではアイモバイル<6536>が前日大引け後に発表した21年7月期3Qの増収増益+記念配を発表したことで、ストップ高の300円高。ホルダーの方おめでとうございます。昔気にかけていた銘柄だったなあ>< あと、今回は珍しく波に乗れましたが、数日前に買っていたエムアップ<3661>がSBI証券のレーティング「買い」となり目標株価が4650円となったことで、13%増。こちらは今日売ってしまいましたが少し早かったかも。
あと昨日IPOで上場したワンダーランドについては、平均4700円ほどで昨日と今日で買いポジションを増やしました。こちらは(私には珍しく)短期での勝負です。昨日はPERが低いということで飛びついてしまったのですが、よくよく見ると今期の利益が調整による一過性利益で高く見えるだけで、実はPER的には割安ではなさそう+いくつか入っているベンチャーキャピタルのロックアップ条件が公募価格1.5倍で解除となっており、大きな売り圧力があることは少し懸念です。業績が少し微妙な事もあり若干目論見書とか読まないで参入した罰かと思いますが、いずれにせよ少しプラスになってから放出できることを祈ってます。
それから今日は6月の第二金曜日ということで、メジャーSQ(特別精算指数)が発表されました。これも影響して寄り付きは売買も多かったことから東証の売買代金はここ最近の平均よりは多く3兆円に近づく水準。日経225のメジャーSQ値は29,046円でした。東証マザーズは1,192ポイント。日経平均がSQ値を下回ったことで、ちょっと相場の弱さが気になるところです。でもマザーズは今日マイナスにならなかったですし、個人的には来週以降も上昇を期待しています。
そんなこんなで今週1週間お疲れ様でした!
コメント